中学2・3年生は各8名まで、中学1年生は4名までの個別対応指導です。定員になり次第、募集は停止させていただきます。千葉県の公立高校入試では、5教科の入試得点と調査書(通知票の評定)の合計点で合否を判定します。高校入試を有利に進めるため、入試で得点できる実力養成をベースに勉強を進めますが、定期テスト前には2週間程度の準備期間を設けて対策をします。
中学校の授業に先行するので、「学校の授業がわかる」ことの喜びや楽しさがさらに次の勉強への意欲を高めることでしょう。
学年 | 曜日 | 教科 | 時間 |
---|---|---|---|
中学3年 | 火・木・土 | 国語・数学・英語 社会・理科 (5教科必修) |
@16:30〜18:50 A19:10〜21:30 @Aのいずれか (120分/1日) |
中学2年 中学1年 |
月・水・金 |
小学6年生4名までの個別対応指導です。小学生のうちに勉強の習慣をしっかりと身につけてもらえるよう、一人ひとりに十分配慮できる体制をとっています。
学年をまたいだ基礎・基本からスタートし、中学進学に向けた必要十分な学力を身につけることを目指します。
中学3年生に進級するまで授業曜日の変更はありませんので、他の習い事をしていても影響はありません。
学年 | 曜日 | 教科 | 時間 |
---|---|---|---|
小学6年 2教科から受講可 |
月 | 英語 | 17:00〜18:40 (90分/1日) |
水 | 国語 | ||
金 | 算数 |
アクト進学塾は、無理ない程度の「頭に負荷をかけた継続的な勉強」こそが実力をつけると考えています。そして、いわゆる他塾にみられる「講習」の復習講義形式には否定的な見解を持っています。
長期休暇期間中の勉強も普段の勉強の延長線上にあるものと考え、通常の通塾日に授業時間枠を拡大した「特訓勉強」を行います。学力を鍛えることは、体力や筋力を鍛えることと同様です。バランス良く適度なペースで継続させることが実は一番の近道であり、効率的であると考えます。
特訓 | 中学生 | 小学生 |
---|---|---|
春期特訓 冬期特訓 (1週間程度) |
@15:00〜17:50 A18:40〜21:30 @Aのいずれか (50分×3コマ) |
15:30〜17:50 (40分×3コマ) |
夏期特訓 (4週間程度) |
@15:00〜17:50 A17:00〜19:50 B19:00〜21:50 @〜Bのいずれか (50分×3コマ) |
|
中学3年土曜特訓 (夏休み〜2月) |
15:00〜21:30(50分×6コマ) ※通常授業を含む |